この記事はね。
①人に迷惑をかける行為は良くない。
②迷惑行為は悪であり罰を受ける必要があるが、その人の人格を行為だけで判断するのは危険。
ということが書かれてるわね。
ハッピー君。バカッターになる!の巻
【今日は介護施設の物品を自宅に持ち帰ってみた】という動画を上げるぞ!
ふざけんな!なんで、そんなことをするの!?
うわぁ!ピエロ!?し、知らないの?世間では迷惑系ユーチューバが大流行だし。迷惑行為は儲かるんだよ?
君にはモラルというモノがないのかな?
…だってさ。このブログ。基本、赤字じゃん?だからボクが金策に励まないといけない。って思ったんだよ。
そ、それは、その、すいませんでした…
で、でもだからと言って、人に迷惑をかけるのは良くないと思うな。僕は
今日は【人に迷惑をかけてはいけない】という【モラルについて語ろう】
この記事で判ること
迷惑は金になるのか?

最近は再生数を伸ばす為に、動画で迷惑行為をかける人や承認欲求の為にあえて人を傷つける人が増えてきました。
人を傷つける。ということは加害者になるということ。
加害者になるということは、世間の注目を集める。ということ。
注目を集めて、再生数やいいね。を得ることは収益や自尊心を満足させる行為にも成りえます。
「悪名は無名に勝る」という言葉通り。広告収入を得る為には人に迷惑をかけてでも目立つ行為をした方が儲かるのです。
そうだ!そうだ!閑古鳥の鳴くサイトじゃなく、一発で大儲けできる炎上インフルエンサーになるべきなのだ!
そこ、煽らないでね?
迷惑をかける。ということは信用を失う。ということ。

多大な迷惑をかける。ということは。
それだけ大きく喧伝されて注目を集めますが、その代わりに信用を大きく失います。
信用というのはお金に換算することはできませんが、人が営みを続けていく上でとても大切なものです。
商売でも同じことが言えて、一時的に信用を失ってお金を増やしても。それ以降の商売をする相手がいなくなるので結局は赤字になってしまう。という考えがあります。
「自分は商売なんて興味ないや」
という承認欲求目当ての人にも同じことが言えます。
信用を失えば「どうせ、また同じことをやってるんだろ」と相手にされなくなります。
それに迷惑行為をかけていたらアカウントを失効する可能性もあるから結局はマイナスになる可能性が高いんだよ?
じゃ、じゃ一発逆転を実践してる人はどうなんだよ?
それは炎上させてるつもりでも「良い炎上」と「悪い炎上」を使い分けてるんだよ。
それに一発逆転をする人は、それまでのちゃんとした下積みがあるからこそ成果が出てるんだよ?
迷惑行為がどうしても辞められない人達

しかし、利益や承認欲求に関係せずに迷惑行為を辞められない人達がいます。
彼らの存在は一体どう説明すればいいのでしょうか?
世間は因果関係が説明できない物事に対して一つの答えを出してラべリングします。
分かりやすく言えば「病気」というカテゴリー分けです。
しかし、彼らは本当に病気なのでしょうか?
迷惑行為をかける人達を考察するヒントは歴史にあります。
近年はテクノロジーの技術が目まぐるしく。
人類は一気に進化、進歩した。と言われています。
文明は発達して豊かになったのは良いことなんですが
人の成長には差が付き、中には取り残される人たちもいます。
【迷惑行為】はもしかしたら生存能力だったのかもしれない

100年くらい前は人を殺〇することを【是】とする風潮がありました。
覚えの悪い子供を体罰で叩くことを親の躾と考えて、殴ることを愛と正当化する教育がありました。
しかし、今や時代は変わり、その行為は社会人として【失格】というペナルティを貼られることになりました。
時代の教訓から得られるものがあるとしたら、それは時代の流れによって個人の行動が善にも悪にもなるということです。
回転ずしで醤油を舐める行為も。
天かすを無断で全部一人で食べる行為も。
冷蔵庫の中に入る行為も。
お金を払わずに店から出る行為も。
もしかしたら、何世紀前の環境なら、村を救う英雄的行為だったのかもしれません。
だからと言って迷惑行為を賛美するわけではないけどね。
つまり、なにが言いたいの?
迷惑行為をかける人は駄目だけど。どうしても迷惑行為を辞められない人も確かに存在する。ということだよ。
それは、人として生まれつきどうしようもないことでもある。ということを認識すれば視座が広がるし差別も減るでしょ?ってことさ。
ここが大事
まとめ

わかったかい?ハッピー君。迷惑行為はやってはいけないんだよ。
うー迷惑行為をすれば、お金を稼げる。と思ってたのに。
上の記事でも言ったけどね。迷惑行為というのは時代によって変化するものだよ。
でも、お金欲しいじゃん?
…ところで君、ようつべの動画再生数の単価知ってる?
1回の動画再生で得られる広告収入は、一般的なYouTuberだと約0.05〜0.1円が目安。
人気YouTuberになると3倍の0.3円に上昇。投稿した動画が100万回再生されると、一般的なYouTuberの広告収益は100万×0.1円=10万円となる計算さ。
0,05円??そんなに低いの?じゃ、無理だよ!ボクは動画広告で稼ぐの辞ーめた!
見切り早!?まぁ人間、コツコツ誠実に働いて生きていくのが一番さ。
おしまい。
コメント