みなさん初めましての人も、久しぶりの人もこんにちは!このページでは当ブログの紹介と運営方針を書いていくよ!
以前のブログ紹介の記事も残しておくね。こうやってみるとブログの変化などが観れて面白いよね。
旧・自己紹介記事

自己紹介。

このブログのコンテンツや運営方針を紹介する前に。当ブログのキャラクター紹介をしていくよ!
まずは僕。このブログの管理人のピエロです。当ブログの運営や記事の執筆は僕がしているよ。
次にピエロのアシスタントをしているピエロこと。ハッピーだよ。ピエロに合いの手いれたりツッコミをするのが仕事さ。
私は上の2人では記事が伝わりにくい時に出てくる相談役のククよ。主に記事の内容を要約して冒頭で説明する仕事をしてるわね。
みんな、よろしくね!
運営方針

では運営方針を紹介していくよ!
当・ブログは旧自己紹介のページでも書きましたが。
酒を飲みすぎてアルコール依存症になってしまったピエロが依存症治療の一環として書くことになったブログサイトです。
ブログの内容はなんでも良かったのですが、ピエロは介護の仕事をしている為、福祉の内容を題材にしたブログを書くことにしました。
福祉の内容と言っても、様々な分野がありますので。
このブログでは
新人職員が国家資格を受援資格を得る程度は職場に在籍できる立ち回りや知識などのノウハウを伝授していける場としてブログを書いていこうと思います。
国家資格って【介護福祉士】のことだよね。確かあれ3年間くらい職場で経験を積まなければいけないんだよね?
現状ではそうだね。でも国の方針しだいでは変更していく可能性も高いよ
時代と共に変わりゆく介護の状況とかも記録していく場としてもこのブログは運営していこうと思っているのよね。
コンテンツについて

当・ブログのコンテンツは大きく分けて2つです。
ブログと漫画
ブログには福祉の記事を書き。
漫画にはピエロが読んだ漫画の紹介記事を書きます。
ブログに福祉の記事を書くのは分かるけど、なんで漫画のコンテンツもいれたの?
僕の息抜きの為だね。福祉ばかりじゃ面白くないじゃない?
あと、介護士ってさ、基本金欠だからさ。お金のかからない趣味として漫画を読むのは節約にも繋がるので悪いことではないのだと思うのですよ。
福祉ブログの補足として関連文献である文庫や新書の紹介をしようと思っていたけど、介護士はあまり読書に興味がないからね
まぁ、漫画の紹介記事でも有名な漫画を紹介しても仕方がないから、超有名ではないけど面白いと思う漫画とかを主に紹介していくよ
更新頻度について

当ブログの更新頻度ですが、ピエロの体調や仕事状況によっては変化しますが大体、週に1回は更新していきたいと思っています。
これは、当初の目的であるアルコール依存症の治療の為に書いて先生に報告するという目的がありますし期間を空けすぎると書かなくなる可能性が高いからです。
もちろんブログの運営がストレスになってしまうと本末転倒なので、ストレスの溜まらない程度に緩ーくブログを運営できたら良いな。と思っています。
というわけで、当ブログの紹介と運営方針でした。
旧自己紹介を知ってる人も新しくこのサイトに来た人も宜しくね!
このブログを観てるということは高確率で同業者で色々と辛い境遇だけども頑張って生きましょう!
コメント