ううう
どうしたんだい?
ハッピー?
記事を書く
モチベーション が
上がらないよ。
やる気が空っぽだよ。
どうしたらいいんだろ?
まだ。ワードプレスを
開設して、1週間位しか
経ってないじゃないか?
「継続は力なり」って
「ようつべの人達」や
「ヒトデの人」も
言ってたじゃないか?
でも、PV全然増えないし。
毎日投稿は楽じゃないし。
正直、飽きてきたよ。
楽にお金を稼ぎたいよ~
1週間くらいしか
ブログ書いてないのに。
(駄目だ。こいつ。早くなんとかしないと)
仕方ない。
今日はハッピーに
モチベーションとやる気の
お話をしてあげよう。
モチベーションのはなし。

ということで。
今日はモチベーションについて
ピエロの考えを書いていきたいと
思います。
※この考えはピエロが仕事で得た経験に基づいて書いてます。
仕事や遊びに対しても役に立つ考えだと思いますので
是非一読してみて下さい。
結論から言います。
モチベーションが下がってきたら。
作業を一回、止めてみて下さい。
え?やめていいんだ。
今からポテチ食べる。
ネットフリックスを観る。
ジュースはコカコーラゼロ
一日中だらだらしてやる!
まぁ話をきいておくれ
今の伝え方では
ハッピーが極論に走るのも
無理はありません。
でも、モチベーションで大事なのは
作業を止めてみるということです。
もう一回言います。辞めるではなく。
止めてみる。です。
ここで、視点を変えて
モチベーションというものを
数字で例えてみます。
体力や精神力が健康な状態のモチベーションを「100」とします。
やる気がある時は、頑張ってもモチベーションは1とか2しかは減少しません。
回復も早く、すぐに100まで超回復します。
しかし、やる気が無い時に頑張ってしまうと。
いきなり、モチベーションに80とかのダメージを受けてしまいます。
大ダメージです。
その上、回復の頻度が遅いので「1」とか「2」とかしか回復しません。
それでも、無理をして、頑張ってしまうと、どうなるんのでしょうか?
モチベーションがダメージを受け続け、数値が0になる。
すると。
その作業が嫌いになるのです。
嫌いになるのか。
それでも頑張りつづけると。
どうなるの?
考えたくないけどマイナスに突入する。
マイナスになると物事の悪い側面ばかり気になるようになる。
つまり、俗に言う。
アンチになっちゃうんだ。
ほら?
ゲームや漫画批評で。
妙にその作品に詳しい癖に批判や批評ばかりしてる人がいるだろ?
嫌いならその作品に対して無知なはずなのに異様に詳しい人。
全てがそうじゃないだろうけど。
無理に物事をやり続けて、モチベーションがマイナスになってしまい。
そうなった人も多いと思うんだ。
モチベーションは 土から湧き出す泉のような
物なので。基本。時間をおけば回復するはずです。
だから、無理せず。
少し疲れたり、嫌に感じてきたら。
止める勇気が大事だと思うのです。
そして、やる気が出る状態になる環境を作ったり。
休むといいいのです。
モチベーションがないのに無理に作業を強制し続けると。
アンチになりかねませんからね。
もちろん嫌でも、やらなければならない事は沢山あると思う。
でも、この考え方は覚えておいて損はないと思うよ。
日本人は色々な意味で真面目すぎるからね。
無理にやらなくてもいいことも沢山あるんだ。
ピエロのまとめ

作業に疲れたら
とりあえず手を
休めてみるのも
必要なんじゃないかな?
風呂にでも入って。
ゆっくり休めば、また
モチベーションも戻って
くるよ。
よーし。
お風呂に入って。寝て。
モチベーションが復活してたら。
ブログを書くぞ。
たぶん書くぞ。
【送料無料(沖縄・離島除く)】カルビー湖池屋フリトレーハウススナック菓子 ●お楽しみ24袋セット【お菓子】 お楽しみ ポテトチップス ポテチ価格:3,240円 (2021/5/20 12:32時点) 感想(32件) |
おしまい。
コメント