ハッピー君。施設で使う薬の分野について知りたがるの巻
ハッピー君。今日も誤薬をしていたね?君?誤薬は事件にもなる犯罪だよ?もう少し注意して服介助をするべきじゃないかい?
うう…ごめんなさい…。色んな利用者さんに声を一斉にかけられると注意力が散漫になっちゃうんだ…
うーん。分からないでもない…けど、なんとか誤薬だけは防がないとね。
うーん。薬の配薬する時はなんか緊張して間違えやすくなるんだ…なんでなんだろう?これ?
薬の用途や効能をしれば少しは緊張がほぐれるかもしれないね。
今日は介護施設で使われている薬について学んでみようか?重要度が重いものから軽いものまで分かれば少しは緊張もほぐれるでしょ?
この記事で分かること
介護施設で良く使われる薬
1. 認知症治療薬
認知症の進行を遅らせたり、症状を軽減するために使用されます。
- コリンエステラーゼ阻害薬
- ドネペジル(アリセプト)
- ガランタミン(レミニール)
- リバスチグミン(イクセロンパッチ)
- NMDA受容体拮抗薬
- メマンチン(メマリー)
これは認知症予防薬だね。効果の程はまだエビデンスがあまりなくて立証できてないけど。飲まし忘れで身体に変調があるケースは少ないと言えるね。
2. 高血圧や心疾患の薬
循環器系疾患の予防や治療のために使用されます。
- 降圧薬
- カルシウム拮抗薬(アムロジピンなど)
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬(エナラプリルなど)
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬(カンデサルタンなど)
- 利尿薬
- フロセミド(ラシックス)
- 抗血小板薬
- アスピリン、クロピドグレル
非常に大事な薬で飲まし忘れると健康を害したり緊急搬送をすることになるよ。
特に朝。処方されてることが多いんだよね
3. 糖尿病治療薬
高齢者に多い糖尿病の管理に使用されます。
- 経口血糖降下薬
- メトホルミン(メトグルコ)
- DPP-4阻害薬(シタグリプチンなど)
- インスリン(必要に応じて注射)
特にインスリン注射が有名だね。
施設利用の高齢者は糖尿病の方も多いから。とても大事な薬だよね。
4. 抗精神病薬・抗不安薬
精神的な不安、興奮、幻覚などの症状を緩和するために使用されます。
- 抗精神病薬
- リスペリドン、クエチアピン
- 抗不安薬
- ロラゼパム(ワイパックス)、エチゾラム(デパス)
眠前薬とかに使われるね。でもこれを飲むと転倒のリスクも増えるから諸刃の剣さ。
飲ませないと寝ない利用者さんも多いから本当に使いどころが難しいよね。
5. 鎮痛薬
慢性痛や急性の痛みを和らげるために使用されます。
- 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
- ロキソプロフェン、イブプロフェン
- オピオイド(必要に応じて)
- モルヒネ、オキシコドン
ロキソニンやカロナールなども鎮痛剤に当てはまるのかな?でもさすがにモルヒネとか麻薬は看護や医者の分野だね。
ぎょえ!麻薬みたいな薬もあるんだね?でもそれ施設に置いてて大丈夫なの?
警察の許可や使用した際の報告義務があるらしいけど。末期病患者さんには痛みどめとして必要だから置いておく必要があるんだよ。
6. 胃腸薬
高齢者に多い消化器系トラブルを管理するために使用されます。
- 胃酸分泌抑制薬
- プロトンポンプ阻害薬(オメプラゾール、ランソプラゾール)
- 消化酵素剤
- パンクレリパーゼ(リパクレオン)
- プロトンポンプ阻害薬(オメプラゾール、ランソプラゾール)
これは薬とセットだね。基本的に薬は胃が荒れるからね。
特に朝についてることが多いよね?
朝は大事な薬が多いからね。
7. 骨粗鬆症治療薬
骨折予防や骨の強化を目的に使用されます。
- ビスホスホネート
- アレンドロン酸、リセドロン酸
- カルシウム・ビタミンDの補充剤
これは起床時に飲ますお薬だね。骨が脆くなった利用者さんに飲ますことが多い。
飲ましたら寝かせないのが鉄則なんだよね。
8. 睡眠薬
高齢者の睡眠障害を改善するために使用されますが、慎重に処方されるべきです。
- 短時間作用型睡眠薬
- ゾルピデム、トリアゾラム
- メラトニン受容体作動薬
- ラメルテオン(ロゼレム)
睡眠剤は眠る前に飲む薬だね。眠れない利用者さんに飲ます薬だね。
眠れない人多いよね?睡眠薬は必須なのでは?
うーん。睡眠薬は蓄積するからね。転倒する可能性を考慮してあまり飲まない方が良いと思うよ。
9. 下剤・便秘治療薬
高齢者に多い便秘の治療に使用されます。
- 刺激性下剤
- ビサコジル、センノシド
- 浸透圧性下剤
- マグネシウム製剤、ラクツロース
排便を促す薬だね。
うんこを出す薬だね。うんこが出ないと辛いもんね!
でもなんで?みんな、うんこが出ないんだろ?
言い方!でも排便が出ないのは辛いよね。
でも一番の排便を減らすコツは規則正しい生活だからね。
よく食べて。良く運動する。それだけさ
10. 感染症治療薬
介護施設では感染症の予防や治療も重要です。
- 抗生物質(感染症に応じて選択)
- ペニシリン系、セフェム系など
- 抗ウイルス薬
- アシクロビル(ヘルペス治療)
病気になった時に出される薬だね。
病院受診して、その後に出されることが多いよね
それ以外にも予防接種の副作用を抑える時に使う時が多いんだよ。
ピエロから一言
最後に僕が大事なことを一つだけ言うと『薬は本当に危なくて大事なんだ。絶対に舐めてはいけない!』ということを新人の時に教わったよ!
・ここが大事
①高齢者は代謝や排泄機能が低下しているため、薬の副作用や相互作用に特に注意が必要でポリファーマシー(多剤併用)が問題になることがあり、定期的な見直しが推奨されます。
②看護師や介護スタッフが服薬管理を徹底し、飲み忘れや誤服薬を防ぐことが重要です。薬の選択や管理は医師や薬剤師の指導に従い、個別の健康状態に適した形で行われるべきです。
薬の処方や用途についての解釈は自己判断してはならないってことだね。
薬って本当に大変な物なんだね。
薬の誤薬は事故ではなく人が関わってるから事件になることからも重大さが分かるだろ?
はーい!ボクも気をつけます!!
おしまい
コメント