人生は運命の奴隷。
終わった…。なにもかも。
どうしたんだい、ハッピー君。ん?読書してるのか?なにを読んでるんだい?
ピエロがハッピー君の手に持ってる本を覗き込むと。表紙にこう書かれていました。
【日本人が知らない遺伝の真実】
終わったよ。なにもかも。ここには。全てが書かれている。努力しても無駄ということや遺伝で全て才能や境遇が決まっていているということが。
そう。僕がピエロということも運命で決まっているんだ。なにをしても遺伝というモノの掌の上で踊らされているんだ。
努力なんて。なんの意味もないんだ…!!(ドンッツ!!)
ああ。それ系の本ね。しょうがないな。じゃ。僕もこの本を読んでみるよ。
ピエロも遺伝の真実を知り。運命の残酷さに打ちひしがれるといい!!
運命は遺伝で決まっている?
今日は表題にもあるように。
日本人が知らない遺伝の真実について書評を書きます。
この本の内容は要は人間の行動や才能は遺伝で決められていて。
親の教育や本人の努力はあまり関係ないというものでした。
【才能】というものをもっていても。
それを育てる経験や環境がないと駄目だということ。
才能がない土俵で努力しても無駄だということを行動遺伝学というもので科学的に証明したくて書いた本なのだそうです。
行動遺伝学自体あまり知られてない学問らしいね。
遺伝子で才能は決まっており。
努力や親の教育は遺伝子の前ではあまり関係ないというのはショッキングな内容ではありますが。
おそらく作者が言いたかったのは。
上記の事実を認めつつどうやって
付き合っていくかということだとピエロは思っています。
えっ?そんなこと書かれたけ?
君。【かけっこ王国】のページで読むの止めたろ?
いや!ちゃんと読んだよ。収入が遺伝子で決まってるから。あきらめるしかない。ってとこも読んだよ!収入が低いピエロに生まれたら明るい未来はない。ってとこまで読んだよ。
ピエロ関係ないわ。
この本にはハッピー君が言うように収入や環境の悪い家庭で
生まれるともうどうしようもないんじゃないか?
という表現が多々出てきます。
が。
環境や親の境遇で決まるのなら。
政治や社会制度で良い方向に導ける。
という遺伝の真実と向き合う為の材料は必ずあるはずだとも説いてます。
テーマは「遺伝子が決める運命とどう付き合っていくか?」ということだろうね。残酷の真実の横に必ず折衷案や対策が語られている。投げっぱなしじゃないとこがこの本の最大の魅力だ。
人間は遺伝子や環境に導かれ。自分になっていく。
行動遺伝学では。
環境の大事さと遺伝子の力を語り。
二つが合わさることで。
人間は本来の自分になっていくと語り。
多くの人は才能というものがあるかどうかも。
比喩的な表現ですが。
最初から視えてると説いてます。
才能の可視化。感覚化を分かりやすく。いうと。
好きか嫌いか?
合ってるか?合ってないか?
で分かるんじゃないかと語っていました。
僕はガチャを回すのは好きだから。きっとソシャゲの才能があるに違いない!!
僕はお酒が好きだから。酒飲みの素養があるに違いない!!
※こいつらは企業に踊らされている…
親ができること。
才能があらかじめ決まっている子は
親がなにもしなくても遺伝子に導かれ物事を為す。
と書かれいます。
ですが。
「親はなにもしなくてもいいのか?」
というとそれは違うと言っています。
親の役割とは。
大多数の子が。「自分の子供は際立つことところがないと気づいた時」
いわゆる凡人の時分にこそ発揮されるべきだと主張し。
才能が無い普通の人間にこそ。
親は我が子に親の経験や知識を動員してその子を導いてあげるべきなのだと。
社会的。文化的価値がある刺激を与えるてあげることなのだと。
それこそが親の役割であり。
その程度しか親は子供の重要な教育に携われないのだと伝えています。
大抵の子供は自分の才能なんてわからないからね。
つまり教育とは白紙に絵を描きこむことではなく適切な方向を付けをする程度にとどめる。ことが肝要なのです。
遺伝子とどう付き合っていくか?
じゃあさ。結論として。もうどうしようもなくねぇ?僕がこんなに可愛いピエロなのも才能なんだから。下々の者がどんなに頑張っても僕に追い付けないわけでしょ?(草)
ハッピー君。あとで施設の裏に来なさい。
遺伝とどうつきあっていくか?
それは
「受け入れつつ。諦めずに幸福になるように努力を繰り返すことだ」とピエロは思います。
筆者の方も。
「人間は幸福になるように設計されてないが。才能がなくても。幸せに生きている人がいる」
と力強く語っているからです。
社会は才能がなくても。
遺伝子的に恵まれてなくても幸せに生きる土壌があるのだと社会の明るい可能性を示唆していました。
ピエロの感想。
この手の自己啓発本や新書は。ショッキングな内容が多いけど。大事なのは実はそこじゃない。「これからこの本を読んだ後にどうするか?」ってことなのさ。
そうか。そうだよね。人間が運命の奴隷じゃなく。眠れる奴隷なんだよね。
書評とは関係ないけど。言わんとすることは的を得ている。ところで。最近。Amazonプライムでジョジョのアニメが全話公開されてるけど一緒に観ない?
観る。観る。僕は第5部のブチャラティが好きなんだ。
アリーヴェーデルチ!
おすすめ度3.☆☆☆★★
おしまい。
コメント