筋肉の才能。「その筋トレで大丈夫か?」

福祉

ハッピー筋肉の才能を知るの巻。

Woman, Yoga, Fitness, Stretching, Pose, Active, Fit

えっちらほ。えっちらほ。

ハッピー君がヨガマットの上で筋トレをしています。腕立て伏せ。腹筋。背筋。スクワット。頑張ってますね。

やあ。ハッピー。今日は非番なのに筋トレかい。偉いじゃないか。

あ。ピエロ。そうだよ。介護士は体力が命だからね。鍛えておくんだ。でも、なかなか。筋肉がつかなくて辛い時もあるんだ。

その上。たまに筋肉が一方的に吊るような感じがするんだよ。

ふーむ。なるほど。もしかしたら。それは筋肉の才能が関係しているのかもしれないね。

筋肉の才能?それって一体?

その才能については今回の記事を見ればわかるよ。ちなみに何故。介護士が体力が必要かは下記の記事を読んでね。

体力。それは介護士で一番大切な素養
 介護士として。新人のハッピー君は先輩のピエロ君に介護士の心構えを質問をしました。介護にひつようなモノとはなんでしょうか――

 この記事の内容

筋肉の才能とは「なにか?」運動に向く人と向かない人。才能にあった筋トレとはなにか?ピエロが整骨医院の先生から聞いた世に残酷な話。

自己紹介

みなさん。こんにちはピエロです。

本日は筋肉の才能について。という記事を書いていきたいと思います。

本題に入る前に自己紹介だけさせて下さい。

私はピエロと言います。

介護業界で10年以上働いた経験があり。

管理者経験もある。いわゆるベテラン介護士です。

資格は介護福祉士を持ち。

現在。介護施設で管理者をしております。

このブログでは主に新人介護士さんが

3年以上その施設で働き続けられる立ち回り方や

介護の心構えを分かりやすくユーモアに語っていきたいと思います。

宜しくお願いします。

生まれついた筋肉の差は覆せない。

 

Meditation, Calm, Above The City, Awareness, Meditating

本日は筋肉の才能という内容を記事にしていきたいと思うよ。これは、行きつけの整骨院の先生から直に聞かされた話なので信憑性のある内容になっているはずだ。

筋肉の才能とは一体なんなのか?

筋肉のタイプ

さて本題です。

結論から言って。筋肉の才能ある人とは。柔軟体操をして体が柔らかい人のことです。

大雑把に言えばストレッチをしていて体が柔らかい人はアスリートとしての才能があります。

それは肉体が柔らかいことと同義だからです。

肉体(身体)は水分を除けば、肉と骨で構成されています。

肉と骨は、体を動かすことに対して非常に重要であり。

残酷なことに肉体が柔らかいor固いかでアスリートとしての質が。ほぼ決まるのだそうです。

な。なんだって。そんな残酷の掟が!僕は認めないぞ!!僕は筋トレをしてマッチョムキムキなピエロになるんだ!

悲しいけどこれ。現実なのよね。僕も「君の猫背は骨が固くて治せない」って宣告されたよ。次に筋肉の才能(筋肉と骨のタイプ)を紹介していくよ。

整骨院の先生曰く。筋肉と骨のタイプは大きく分けて4タイプ。

①筋肉が柔らかく。骨も柔らかい。

②筋肉が柔らかく。骨が固い。

③筋肉が固く。骨が柔い。

④筋肉が固く。骨も固い。

人間の体が必ずこのどれかに該当します。

では、どのグループが、一番良いのでしょうか。

答えは①.筋肉が柔らかく。骨が柔らかいタイプです。

アスリートの上位者達は。必ずと言って良いほどこのタイプに属するらしい。ちなみに僕はタイプ④先生曰く、良いとこなしの最悪の肉体ポテンシャルらしい。Otz

「良いとこなし」って。先生も、もう少し手加減してくれればいいのにね(笑)

柔らかい筋肉と固い筋肉

 

でもさ?なんで筋肉は柔らかい方が良いの?

それは、ダメージを負いにくいからだそうだよ。

筋肉において柔軟であるということは運動においてケガをしにくいということであり。

筋トレや運動で効率良く肉体をレベルアップできる素養があるのだそうです。

同じように骨も柔らかければ、破損しにくく素早くスムーズに体を動かすことができると言われていました。

筋肉。骨が固ければどうなるのか?

では。逆に骨と筋肉が固ければどうなるのか?

逆に、筋肉。骨が固ければどうなるのか?

ちょっとした筋トレや運動で体を痛めやすくなります。


そのまま無理すれば体を破損して後遺症が残る可能性もあり

レベルアップどころかレベルダウンしてしまう可能性もあるのです。

筋肉や骨の、固い柔らかいは、生まれつきのものらしく。受け入れるしかないとのこと。(本当にシビアだ)

ですが体が固い人間もケガを予防することはできるし肉体を強くすることができます。

その方法を今から説明しましょう。

肉体を壊さない為の対策

整体や整骨院などに赴いて。自分がどのタイプに属するか知ることから始めましょう。

整体関連の先生なら、触っただけで肉体やの硬軟が見分けられると言っていました。

病院などに行きたくないなら、軽く柔軟体操をしてみよう。自分の体が柔軟かどうか大雑把にだが、自己判断できると思う

自分がどのタイプに属しているか分かれば、

自分の肉体が無茶できるか。

どんな運動が適しているかも考えることができます。

もし、自分の属しているタイプが固い肉体のグループだと判明。

判断したなら。

筋トレや運動の前後にストレッチを多めにして、ダメージを抑えてやることに重きをおくべきなのです。

この話をしてくれた。整骨の先生、曰く。

筋肉、骨が固いグループは、筋トレの数倍の時間をストレッチにあてるべきだ。多くの人が筋肉をつけることに、こだわり過ぎて筋肉を労わることを、おろそかにしている。

ピエロ行きつけの整骨の先生。

ピエロのまとめ

  まとめ

筋肉の硬軟はあらかじめ先天的に決まってる。整骨院や整体に行ったり。柔軟体操をして自分の筋肉の才能を調べよう。もし仮に体が固いタイプ場合。筋トレの倍。ストレッチをして体のケアを怠らないようにしよう。

今回は筋肉の質というものは先天的に決まっている。という、少しネガティブな記事になってしまいましたが。周りに筋トレや運動で再起不能の後遺症を負う人間が多いので書いてみました。

確かに介護職員って無理して体を壊してる人多いよね。

意外とジム通いをして。体を痛めてる人も多いから。今回の先生の話は真実だと思うよ。みなさんも。体には気をつけて。ストレッチを忘れずに、筋トレは、ほどほどに。

神楽坂店|ストレッチジムco-nect(コネクト)
東京都新宿区のストレッチジムco-nect神楽坂店はもみほぐし×ストレッチ×トレーニングを組み合わせた独自の「オールインワンアプローチ™」でジムや整体では解決できない、肩こり腰痛の改善から運動不足解消までを一箇所で実現することができます。

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました