ふざけんな!
うわぁ!ピエロが増悪を世界に放ってるよ?一体どうしたの?
僕はこのコロナの蔓延る現実世界に絶望したんだ!僕は自宅待機で妄想の世界に引きこもる。はーい。今から無限月読しまーす。妄想の世界にひきこもるのだー!!
おだやかじゃないな?一体なにがあったのよ?
ピエロ。コロナ感染者の濃厚接触者になるの巻。
こんにちは。
ピエロが働いてる施設でコロナが発生してしまいました。
コロナが発生したと言っても、利用者が施設を利用後、帰宅した次の日の発覚で施設閉鎖や感染拡大するようなケースには至りませんでした。
ピエロは感染者の送迎や入浴を担当していたので発覚後。濃厚接触者(疑い)というレッテルを貼られPCR検査後、陰性、陽性に関わらず自宅待機を命令されました。
濃厚接触者の定義って、どう考えるの?
それがね。役所曰く「この世にそれが分かっている人間はいない!」って言われたんだよ。
まじか…役所すごいな…
PCR検査を受けるのが非常に困難になる。
コロナの濃厚接触者の疑いが出たので、当然、発熱、体調の有無確認後、PCR検査の流れになります。
PCR検査と聞くと、今では「無料診断」という名目で病院で簡単に受けれるだろう。と思う方もいると思います。
しかし、このPCR検査。
濃厚接触者(疑い)になると、急に掌返したように門戸開放してた病院や事業者が検査をしてくれなくなります。
当然、かかりつけの病院なども、ほとんどが検査をしてくれなくなるので「どこの病院で検査ができるのか?」役所の窓口に聞くよう。病院側からも案内されます。
で、役所に電話したら、「自分で調べろ」って言われるんだよ。
役所の塩対応に理不尽さを感じるピエロ。
役所の方々は毎日、何人も感染者が出ているので、
いちいち、濃厚接触者(疑い)ごときにかかわってる余裕がないのは分かるんですが
一つくらい「濃厚接触者でも受けれる病院をリストアップしてくれてると助かる」。
と思いました。
再び、インターネットで検索をして病院から片っ端から電話します。
そして、病院からは、事情を説明した後にこう言われるのです。
「そんなことは、役所に電話して聞いて下さい!」と。
…ど、どういうことだってばよ…?
イザナミだ。
そして言われるがまま、役所に再度電話すると今度は最初の窓口で病院で言われた事情等を全て説明します。
するとしぶしぶ(?)有料PCR検査の紹介窓口に案内されます。
受付の方から「検査代金が1万円~2万円かかる」と言われます。
「それでもいいか?」と確認されます。
ピエロの場合は職場の保険で下りるので、「それでもいい」と伝えます。
すると、次に事務員の方はこう云うのです。
では、インターネットで病院を自身で調べてみてください。
これには、ピエロも怒ってしまい。
「なぜ、誰も濃厚接触者のPCR検査できる病院を知らないのか?」を経緯を含めて問いただしました。
受付員の方の返答は。
「役所というのは、検査の値段や場所をお答えするのであって、特定の病院を紹介するものではない」
という返答でした。
これは、役所が一つの病院を紹介すると贔屓してしまう可能性を危惧しての対応だと思いますが、かなり、ムカついたのを覚えてます。
あげくの果てには、会社からは、早くPCR検査を受けるように催促する電話がかかってきます。
この時の心情はもはや「なら、早くしろ」
という闇墜ち寸前、ブチ切れ寸前でした。
うわ。それから、どうしたの?
ピエロ自身は医療従事者だからね。考え方を変えて、コネを最大限に利用して病院を片っ端から人海戦術で探し回ってもらったんだよ。
そしてローラー作戦は上手くいき。
濃厚接触者でもPCR検査を受けさせてもらえる病院が2つほど見つかりました。
濃厚接触者のPCR検査の条件はかなり厳しい。
事情を話して、なんとかPCR検査を受けさせてもらえることになりましたが、条件はかなり厳しいものでした。
ピエロが指示され提示された条件は。
①、院内に入室することを禁止する。②、他社との接触を原則として禁止する。というものでした。
院内に入室することを禁止とする。
①に関しては院内感染を防ぐ為の措置で、当然の措置です。
つまり、病院内に入らず、検査を受けるということです。
外部に検査スペースを設置して対応する。ということだな。
他社との接触を原則として禁止する。
え?他人と接触せずにどうやって検査するの?
僕もそう思ったけど、これは電話と車が解決してくれた。
電話で保険証などの身分証明をします。
この際、保険証の内容を口頭で説明するので、かなり時間がかかります。
身分証明ができたら、病院まで、車で行きます。
車は個室なので、基本、他者との関わりはありません。
病院に着くと駐車場で待機、ビニール袋に入ったPCR検査の試験官に唾を入れるよう指示されます。
ビニール袋は地面に置いてるようなので、それを拾って、車の中で自分で検査をすることになるよ。
検査が終われば、再びビニール袋を地面に置いて、早急に駐車場を後にするよう言われます。
すべて、これは電話で対応されます。
なんかスパイ映画の取引きみたいよね。
検査結果は後日判明
その後、大体、次の日に検査結果が出ます。
ここで、陽性ならコロナ患者として入院、隔離になるのでしょうが。
ピエロは陰性だったので、自宅待機1週間を命令されました。
検査当日はPCR検査の真偽が分からないから、必ず休みになる感じなんだろうね。
重要なのは濃厚接触者の場合、PCR検査が陰性なら1週間の自宅待機という定義ですが、これは
最後に感染者と接触してから1週間という定義でPCR検査をしてから1週間ではない。
ということです。
そして、外出もできないから、原則、食料調達はできないので、個人の備蓄とかで確保するしかないのです。
あとは家族とかに玄関前に食料を持ってきてもらうとかかな。
ピエロのまとめ
でもさ。こんだけ面倒くさい手続きになっちゃったら、濃厚接触者であることを隠したり、嘘を吐いてPCR検査を受けた方が楽だし賢いよね。
役所や病院は病原菌扱いだから、検査を円滑に受けるためには嘘も方便ってことになるわよね。こっちだって生活かかってるわけだから。
「正直者が馬鹿を見る」ってことだよね。
せめて、有料の案内所は病院くらいはリストしてほしいよね。(全ての役所対応がそうじゃないんだろうけどさ)
あーあ。また、ピエロが一つ人間不信になっちゃったよ。
大丈夫。こいつは昔からひねくれている。世間という人間ヤスリで心はもう、なにも感じてはいないんだ…
君たち、そんなことを言ってると、無限月読食らわすぞ。
引用画像
今回のお勧めフィギュア
おしまい。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
で、今、自宅待機中なんだ。飯を差し入れしてくれろ。ポストに缶詰と酒を入れておくれ。
それが人に物を頼む態度か?ていうか、酒は飲んじゃ駄目でしょ?
暇だからね。世間の自粛待機中の、みんながアル中になっちゃうのが分かる気がするよ
ピエロはコロナ禍でなくてもアル中だけどね。
ぼく、おさけ、のんでないよ。
コメント