ねぇ?ピエロ。介護士に必要なモノは体力だって言ってたけど、他にも大切な心得はあるの?
あるよ。介護士として大事な三柱というのがあるけど、今回は体力の対義語。精神力(偽善)について語っていこう。
今回の記事を読むとこんなことが分かる。
関連記事
ポイント
精神力(偽善)とは、なにか?
介護士にとって精神力とはなんでしょうか?
ストレスが多いこの世界で植物のように、なにも気にせず生きていくことでしょうか?
当たらずとも遠からずですが、実際、介護の世界では、別の意味もあります。
僕等が若い頃は精神力とは「偽善、捨てるべし!」と言われていました。
偽善って。なに?
俗に言うと。「みんなの為にと言って自身の利益の為に行う」行動のことだよ。(定義付けは難しいけど)
でも、「しない善より。する偽善」とか言わない。
それで、多くの人が助かってる事実があればいいよ。でも、その、その偽善が多くの不利益をもたらしているのなら、それは悪だろ?
例えばの話をしましょう。
ある夏祭りも近い日の話です。
あるところに、寝たきり老婆がいたとします。
食事も1割か2割しか食べません。
車いすを使っても外出できないことが多くなってます。
そんな老婆を見て。ある介護士は言いました。
「よし。夏祭りも近いので、お婆さんを外に連れて行ってあげよう」
介護士の言い分に他の職員も賛同しました。
利用者の為にという大義名分に施設の職員はみんなは大いに賛同。
寝たきりのお婆さんを夏祭りに連れて行く計画を練り実行することになりました。
夏祭り当日。
計画通りに屋台や出し物などを巡回。
無事、ケガもなく事故もなく夏祭りは終わりましたとさ。
これは、良い話しなのでは?
ところが、後日譚がある。
夏祭りの後日譚。
夏祭りが数日後。
老婆の様子がおかしい。体調不良のようです。
夏だったので暑さにやられたか。
脱水か。肺炎も起こしているようです。
緊急搬送が決まり、入院。
その後、老婆は死亡してしまいました。
えーと。これ実話?
うん。実話。でも、この話のやっかいなのはここからさ。
老婆の死期を早めた原因は夏祭りにあることは言うまでもありません。
家族も何故、急に老婆の容態が悪くなったのか?訝しんでいます。
しかし、職員達は自分達に非があることは少しも感じていません。
職員達は家族に対して、こう言いました。
以前から寝たきりで体調が悪かったので、最期に良い思い出が出来てよかったですね。
おい!?
職員からすれば、良いことをしたつもりなので、罪の意識など全くありません。
むしろ、老婆の最期の思い出作りに貢献したので、菓子折り一つ貰いたい気持ちです。
良い感じのトーンに職員全体が老婆との夏祭りの思い出を語るため。
家族も、その雰囲気に洗脳されてしまいます。
(まぁ、どうせ。生きていても寝たきりだったんだし…最期に外出できてよかったかもね)
おい!?
そんな感じで家族の追求はおわり。
本当の死亡原因については究明されないまま。
この事故。事件。は闇に葬られました。
おしまい。
どうだい?こんな事件や事故が介護業界にはありふれてるんだぜ。
これが、偽善か。。。てか、見方を変えたら殺○事件じゃん!?
偽善の問題点。
偽善=全てが問題なのではないのです。
行動力が乏しく。
無気力な人間の多い介護業界では行動をすることには宝石のような希少価値があります。
でも、その偽善行動が、どんな問題を起こすかを俯瞰出来てない人間が多すぎるのです。
上記の老婆の件もそうですが、老婆の為に、なにかをしたい。という思いは善意なのです。
けれど、その行動がどのような結果を招くか考えない。そんな人間(職員)が多いのです。
だから、僕等は偽善を捨てて、行動が善であるかを考える必要があるんだ。
良いと思って行動しているつもりでも、冷静になってよく考えろってことだね。
偽善かどうかを識別する方法
じゃさ。偽善かどうかを調べる方法はどうすればいいの?
結論から言うと。結果を考えて行動するといいよ。
この場合に結果というのは、行動を起こした後。
利用者が日常生活に戻れることが前提で、かつ、思い出など。得るものがあるかということです。
健康に日常生活に戻れることが前提なの?
極論。利用者が餅を食べたいと望んでます。餅食べました。餅を喉に詰めて死にました。じゃ話しにならないだろ?
行き当たりばたりで行動するのではなく。
目的や出口を設定して行動する。
これが大事なのです。
ゴールを設定すれば、全体像が見えてきます。
全体像が見えてくれば、リスクや不利益が視えてくるのです。
感情に任せて行動することは危険ってことだね。
特にチームや第三者が絡む場合はね
ピエロのまとめ
わかったかい?偽善を捨てないと、とんでもない不利益を被る可能性があるということが。
わかったけど。でも、偽善が精神力に直結するの?
偽善を考えると必然的に物事を観察する力が見につく。偽善を追求していくと矛盾を見せつけられて精神的に強くなる。
良い介護士になるには、偽善を捨てて善を追求することが、強い介護士になる為の修行でもあったのさ。
今の介護士には無理でしょ?その考え?坊さんじゃないんだし。
介護施設ってお寺から企業していることも多いからね。そこから流れてきた考えなんだと思うよ。よく考えれば、知り合いに破戒僧も多いし。
(破戒僧って?介護業界って、本当にスラムみたいだな…)
おしまい。
コメント