ソクラテスの弁明 クリトン (岩波文庫)を読んでみた。                      

読書
この記事は『ソクラテスの弁明 クリトン (岩波文庫)』の紹介記事です。世界史上最高峰の知恵者であるソクラテス。彼の最後の弁明と友人との会話を記した古典。短いので理解できなくても読んでみて下さい。有名な『無知の知』はここから発生したんだと思わされます。
ソクラテスの弁明 クリトン (岩波文庫)
created by Rinker

ソクラテスの弁明 クリトン (岩波文庫)はどんな内容?

『ソクラテスの弁明』と『クリトン』は、古代ギリシャの哲学者プラトンによって書かれた対話篇です。岩波文庫からも日本語訳が出版されています。

  • 『ソクラテスの弁明』: この対話篇では、ソクラテスがアテネの裁判で自らの弁護を行います。
  • 彼は神を否定した罪と若者を堕落させた罪で告発されますが、自らの哲学的活動の正当性を説き、真理を追求することの重要性を強調します。
  • 最終的に有罪となり、死刑判決を受けることになります。
  • 『クリトン』: この対話篇は、『ソクラテスの弁明』の続編ともいえる内容で、死刑を宣告された後のソクラテスが牢獄で友人クリトンと対話を行う様子が描かれています。クリトンはソクラテスに脱獄を提案しますが、ソクラテスは法律と正義に対する従順の重要性を説き、自らの運命を受け入れることを選びます。

これらの作品は、哲学や倫理学、正義の概念についての深い洞察を提供するものであり、多くの読者にとって重要なテキストとなっています。

岩波文庫の版では、丁寧な訳と注釈が付されており、読みやすく理解しやすい形で提供されています。

ソクラテスってなんか世間のやっかみとか嫉妬でタヒ刑にされてるイメージがあるんだけど?

まぁそうだね。でもそれ以上にこのソクラテスって爺さんは相手に質問責めばかりして良い印象が政界上層部に無かったのが裁判にかけられた理由と言われているよ。

『ソクラテスの弁明』と『クリトン』には、多くの魅力があります。

1. 哲学的探求と真理の追求

ソクラテスは、絶え間なく問いを投げかけ、対話を通じて真理を追求します。彼の方法論である「問答法」(ディアレクティケー)は、読者に思考の深まりと自己反省を促します。真理を追い求める姿勢と、疑問を持つことの重要性を学べます。

2. 倫理と正義

ソクラテスの裁判とその後の対話は、倫理や正義についての深い考察を提供します。彼は個人的な利益よりも公共の利益を優先し、法律と正義を守ることの重要性を説きます。この姿勢は現代社会においても重要な教訓となります。

3. 個人の信念と社会

ソクラテスの行動と発言は、個人の信念と社会との関係について考えさせられます。彼は自分の哲学的信念を貫き、社会の圧力に屈しない姿勢を示します。この点は、自己の信念を持つことの大切さと、それをどのように社会の中で実現するかという問題を提起しています。

4. 歴史的・文化的背景

これらの対話篇は、古代ギリシャの社会や文化、法制度についての洞察を提供します。ソクラテスの裁判は当時のアテネ民主制の限界や問題点を浮き彫りにしており、歴史的な文脈を理解することで、現代の民主主義や法の概念についても新たな視点を得ることができます。

5. 文学的価値

プラトンの対話篇は、その文体や構成の美しさから文学作品としても高く評価されています。登場人物の生き生きとした対話や、緊張感ある場面描写は、読む者を引き込む力があります。

これらの要素が組み合わさって、『ソクラテスの弁明』と『クリトン』は多くの人々にとって魅力的な作品となっています。

哲学的な深みと同時に、人間としてのソクラテスの姿を通じて、普遍的なテーマを考えるきっかけを提供してくれます。

この本からは頑固さと信念について深く考えさせられるね。普通、〇刑を求刑されたら意見を覆したりするけど、この人は一切そういう精神的な弱さは見せないもんね。

文句は言うけど、法律には守ってタヒ刑になるなんてちょっと矛盾してるよね?

教訓

1. 真理の追求と自己反省の重要性

ソクラテスは「無知の知」を提唱し、自らが無知であることを認識することが知恵の始まりであると説きます。彼の絶え間ない問いかけと自己反省の姿勢は、真理を追求するためには常に疑問を持ち、自分自身を問い直すことが重要であることを教えています。

2. 個人の信念を貫く勇気

ソクラテスは、自分の信念や哲学的探求を貫き通し、その結果として死刑を受け入れました。彼の行動は、外部の圧力や困難に直面しても、自分の信念を守り続けることの重要性と、それに伴う勇気の大切さを示しています。

3. 倫理と正義の尊重

『クリトン』でソクラテスは、法律や正義を尊重することの重要性を強調します。彼は不正に対して不正で応えるべきではないと主張し、正しい行動を取ることがいかに重要であるかを示します。この教訓は、個人の倫理と社会の法の関係について考えさせられます。

4. 公共の利益を優先する姿勢

ソクラテスは、自分の個人的な利益よりも公共の利益を優先します。彼の行動は、社会全体の利益を考慮し、自己の行動が他者や社会に与える影響を考えることの重要性を教えています。

5. 教育と啓蒙の価値

ソクラテスの対話篇は、教育と啓蒙の価値を強調しています。彼は若者を教育し、知識と知恵を広めることに努めました。この姿勢は、教育の重要性と、次世代に知識を伝えることの意義を示しています。

6. 自己の内面を磨くことの重要性

ソクラテスは、物質的な富や外的な名誉よりも、自己の内面を磨くことの重要性を説きました。彼は魂の健康を重視し、内面的な成長と徳の追求が最も重要であると考えました。

7. 批判的思考の促進

ソクラテスの問答法は、批判的思考を促進する方法として知られています。彼の対話は、安易な結論に飛びつかず、論理的に考え、質問を通じて深い理解を得ることの重要性を示しています。

これらの教訓は、現代においても多くの人々にとって価値あるものです。ソクラテスの哲学は、自己反省、倫理的な行動、批判的思考の重要性を強調し、個人としての成長や社会全体の改善に寄与する考え方を提供しています。

上の文章をまとめると。『自分の信念を貫き通せよ。法律には迷惑をかけない程度で。世の中の為になるなら尚サイコー!』

現代文に翻訳するとそうなるんだよね。

アクションプラン

1. 自己反省と真理の追求

  • 日記を書く: 毎日、自己の行動や考えを振り返るための日記をつける。自分の信念や行動がどのように変化しているかを記録し、定期的に見直す。
  • 定期的な内省: 毎週一度、静かな場所で30分程度の内省の時間を設け、自分の価値観や行動について深く考える。

2. 個人の信念を貫く勇気

  • 信念リストの作成: 自分が大切にしている信念や価値観を書き出し、見える場所に貼っておくことで、日々の行動を信念に基づかせるようにする。
  • 意志の強化: 自己の信念に反する状況に直面したときに、妥協しない姿勢を持つ。信念を守るための具体的なシナリオを考えておく。

3. 倫理と正義の尊重

  • 倫理的判断の練習: 日常の小さな選択肢について、倫理的に考える習慣をつける。例えば、ゴミの分別や他者への配慮など、身近な場面での倫理的行動を心がける。
  • 倫理的ディスカッション: 友人や家族と、倫理的な問題について定期的に話し合い、自分の考えを整理し、他者の視点を学ぶ。

4. 公共の利益を優先する姿勢

  • ボランティア活動: 地域社会のためにボランティア活動に参加する。自分の時間やスキルを活かして、公共の利益に貢献する。
  • 社会的な問題に関心を持つ: ニュースやドキュメンタリーを通じて、社会問題について学び、自分がどのように貢献できるかを考える。

5. 教育と啓蒙の価値

  • 読書と学習: 継続的に新しい知識を得るために読書を習慣化する。特に哲学や倫理、歴史などの分野に関心を持つ。
  • 知識の共有: 学んだことを周囲の人と共有し、ディスカッションを通じて相互に学び合う。

6. 自己の内面を磨くことの重要性

  • 瞑想とマインドフルネス: 瞑想やマインドフルネスの実践を通じて、心の健康を保つ。日常のストレスを軽減し、内面的な成長を促進する。
  • 目標設定と達成: 短期・長期の目標を設定し、それを達成するための具体的なステップを計画する。達成した目標について定期的に評価し、次のステップを決める。

7. 批判的思考の促進

  • 批判的読書: 本や記事を読む際に、内容を鵜呑みにせず、疑問を持ち、批判的に考える習慣をつける。異なる視点からの意見にも目を通す。
  • ディベートの参加: 議論の場に積極的に参加し、自分の意見を論理的に述べる練習をする。異なる意見に対してもオープンな態度を持つ。

これらのアクションプランを日常生活に取り入れることで、ソクラテスの教訓を実践し、より深い理解と自己成長を促進することができます。

意思の強化が個人的にとても大事だと思った。あと、社会的問題を知る為に定期的にボランティアに参加することを促進しているあたりが斬新だね。

意思を通すことと頑固さについて深く考えさせられる一冊だよ。

一見、裁判の流れと〇刑までの会話を読むと老人が頑固になってるだけのように感じるもんね。80歳だしね。この人。

信念を通すことの難しさ。それ以上に周囲に行動が『信念だった』と思わせることの難しさを書いてるよね。この本。

すごく短いけど岩波文庫ではすごく手に取りやすいんで夏休みの読書感想文の題材としてはどうでしょうか?

だから岩波文庫を読む小学生なんていないって。

おしまい

ソクラテスの弁明 クリトン (岩波文庫)
created by Rinker

コメント

タイトルとURLをコピーしました