「寝たきり」についての記事。

福祉
この記事は、寝たきりの介護施設利用者に対する介護士の所感を集めた記事です。宗教とかは、関係ありませんが誰もが必ずしても受け入れなければならない健康寿命や死について考えた記事です。宜しければ見て行って下さい。

ハッピー君。人間という健康寿命について考えるの巻

girl sitting on daisy flowerbed in forest

はぁ。ピエロ。寝たきりの利用者を見て、どう思う?あんな風になったら終わりだと思わない?

……今日は実にデリケートな内容に突っ込んできたね。まぁ、ハッピー君の言わんとすることは分かる。

ただ、今回の内容は非常にデリケートな問題で、下手したら差別を増長する内容でもあるんだ。

なんでだい?みんな大抵のスタッフは寝たきりの利用者をみて「ピーとかピーとか」言ってるじゃないか?

その通り、介護施設内ではダイゴも、びっくりな差別的な発言を言うスタッフはいる。でも、実はこの寝たきり問題は色々考えさせらる要素――

つまり死を考える要素を含んでる。

 関連記事

人生の転び方
長生きしたくない世の中ですが。僕たちは生きていかなければなりません。この記事では介護経験10年以上のピエロが人生100年時代で意識しておいた方が良い哲学を教えます。

 今回の記事で分かる事

寝たきりの利用者に対して介護職員がどのようなことを思っているか?そして、寝たきりの要介護者を見て僕達はどう考えるべきか?

自己紹介

みなさん。こんにちはピエロです。

本日は寝たきりの要介護者に対してどう接するべきか?を書いていきたいと思います。

本題に入る前に自己紹介だけさせて下さい。

私はピエロと言います。

介護業界で10年以上働いた経験があり。管理者経験もある。いわゆるベテラン介護士です。

資格は国家資格を持ち。

現在。介護施設で管理者をしております。

このブログでは、主に新人介護士さんが3年以上その施設で働き続けられる立ち回り方や介護の心構えを分かりやすくユーモアに語っていきたいと思います。

宜しくお願いします。

寝たきりの要介護者に対して施設スタッフはどう思っているのか?

silhouette of man beside body of water during golden hour

ハッピー君の言う通り、「みんなこんな風になりたくない。死んだ方がマシ」とか思ってるよ。

そうだよ。それどころじゃないよ。死んだ方が医療費や年金に払う税金が減るから、早く死ねとか言う人もいる程だよ。

介護施設では

説明のように

寝たきりの利用者に

対して風当りの強い意見が多いです。

確かに今のような発言が許されるか否かを

別にすれば自分はこのような状態には

絶対になりたくはないだろう。という意見は分かります。

しかし、介護士が寝たきり利用者に対して辛辣な意見を

放つのは、また別の理由があります。

寝たきりの利用者の介助は

非常に大変なのです。

オムツの履き替えなどの排泄介助はもちろん。

褥瘡をおこさない為の体交。

食事介助。

入浴の全介助。

介護士をしている上で最も手のかかる利用者に

カテゴライズされる。といっても過言ではないでしょう。

ですから、介護士達は寝たきりの利用者に対して、一般人よりも

増悪に近い負の感情を抱いているのです。

だよね。腰痛の原因や膝の負担の大体は寝たきりやそれに近い利用者の介助だもんね。

差別発言に近いから大声で言えないけど。自分の膝や腰を痛めた原因に対して、人はそんなに気持ちよく接することできないんだよ。

寝たきりの要介護者に対して学ぶこと。

Books, Shelves, Door, Entrance, Library, Knowledge

寝たきりの要介護者の中には

当然、認知症の入ってない方もいます。

彼らは、基本的は「早く死にたい」と言い

場合によっては、スタッフに八つ当たりのようなことを

する人もいます。

そうそう。たまに、うんこを投げつける人とかもいるんだよ。

それは特殊中の特殊事例だけどね。

   関連記事

親孝行したい時には親はなし。
介護してたらうんこを投げつけられたハッピー君。そんなハッピー君を見ていた利用者は微笑みながらこう呟きます。その驚きのつぶやき。とは……

この「早く死にたい」という気持ちは

分かるのですが。

ここで、介助してる職員達は違和感を覚えるのです。

その違和感とは――

俺達の介護全否定かよ」と「なぜ、寝たきりになるような生活を続けてきたんだよ」だ。

介護士達は

寝たきり利用者に対して。

亡くなればいいという感情を抱きながら。

いざ、利用者から「早く死にたい」的な言葉を聞くと、仕事を否定されたような気にもなるのです。

そして、その後。

寝たきりになった原因を見て。

人生においての不可抗力もありますが。

その原因を作ったのは、本人の自己責任なのだから。

愚痴をいまさら言うな」と思ってしまうのです。

寝たきりの利用者に対してはみんな複雑な心境だよね。お客様であり。リスクの高い利用者であり。そして未来の自分の姿を暗示している存在かもしれない。

だから、介護士ならび介護する人間は自分なりの答えを探しておかないと、心の葛藤(ジレンマ)から不意に心にも無い言葉が飛び出してくる。

幸せに生きる覚悟

man standing on rock facing glacier mountains at the distance

教訓として感じることは。

明日、もしかしたら。

自分が寝たきりになり動けなくなる可能性があるのだから。

私達は悔いのない生き方をする必要があるのです。

もし、自分が動けなくなっても。

自分の人生にケチをつけない。

そんな生き方をする必要があると思うのです。

その答えは一日一日を精一杯生きるということなんだけど。それは、本当に難しいよね。

人は常に怠惰に生きちゃうからね。ボクも隙あらば仕事中にスマホに手が伸びちゃう。

おい。

そして。

寝たきりになった姿を第三者に観られても

負の感情を呼び起こさない。

徳のある人生や人格を形成するべきなのだと思うのです。

結局の所さ。晩年は人生の総決算だろ?だから、恥ずかしくない生き方を志す必要があるのさ。

大事なのは。

寝たきりという現象は

その人。個人が赤ん坊の時分に

戻ることを意味している気がするのです。

誰かの手を煩わせないといけない状況になる。

それは、自分の努力や才覚ではどうしようもない。

その人が生ききた。徳が試されるのではないか?

人生の総決算なのではないか?

ピエロは、そう思うのです。

Face, Woman, Old, Infant, Young, Child, Youth, Aging

生まれる時と死ぬ間際。似たような状況に人が成るのは人生の妙だと。思わざる得ないね。

ピエロのまとめ

 まとめ

寝たきりの利用者に対して介護者はネガティブな意見をもっている。その感情の正体は介助と介助される側のジレンマ。そして、自分の未来の姿を暗示しているように思えるから。寝たきりの利用者から学ぶことは、自分が、そのような状況になってしまった時の覚悟。いつ何時、亡くなっても後悔しない幸せになる勇気が必要である。

「死」を想起するというのは、医療関係者や葬儀屋など。死人を身近に診る仕事、特有のものだろうね。

でも、寝たきりになったら、なにも出来なくなっちゃう。怖いよ!

だからこそ。自分の私生活に気をつけたりする。暴飲暴食や無理なことをしなかったり。車の運転にも気をつける。自分の生き方を見直す反面教師的な意味合いもこの問題には含んでるんだ。

寝たきりの方を出汁に使うわけじゃないけど。その在り方を前向きに繋げていくことが、次の世代の人達の義務だろ?

わかったよ。よーし。そうと決まったら。ボクは今日から早寝早起きをしてバランスの良い食事を心がけるぞ。とりあえず、まずは眠くなったら寝るぞ!

…。今から仕事やで。寝とる場合か!

いやだ!ボクは健康の為に質の良い睡眠を心掛けるだ!寝たきりになってたまるか。

だったら、夜更かししてないで早く寝なさいよ!!規則正しく生きることが人生において、幸せに生きる基礎だとピエロは思うのでした。まる。

 おしまい。

Amazon.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました