介護施設におけるチームワークについて

福祉
この記事は介護施設におけるチームワークについて論じた記事です。介護の現場は人出不足で喘いでいる為、どうしても孤独に作業をしてしまいがちです。しかし、本来、施設での仕事は複数で行うものです。そのことを踏まえてチームワークの基礎をハッピー君と学んでいきましょう。

ハッピー君。介護施設におけるチームワークについて考えるの巻。

うぇぇーん!作業効率が悪いよ!なんでだよー!

それはチームワークが出来てないからだよ。

なんだよ?ピエロ?チームワークなんて人間関係が劣悪な介護業界で望めるわけないじゃないか?介護士は孤独なんだよ!一人で仕事をするしかないじゃないか?

言いたいことは分かるよ。でも、それでも、人は助けあって生きていかなければならないんだよ…!

ピエロが真面目なことを言ってる…!しかも前向きなワードを!これは明日、雪が降るぞ…!

君、僕がネガティブな話ばかりしてると思ってるだろ?いいよ。今日は前向きになれる福祉施設のチームワーク。その基礎について語ろうじゃないか。

  この記事で分かる事。

福祉施設におけるチームワークについて。チームワークの基礎とはなにか?

チームワークで仕事をすると効率が良い。

当たり前のことなんですが、人数で一つのことに当たった方が作業効率は段違いに良いです。

なにを当たり前なことを。と思っている人も多くいらっしゃるでしょうが。

現場に入って、いざ仕事を実践してみると。

分かっていても、一人で効率の悪い作業や介助をしてしまう人が多いです。

何故、そのようなことが起こるのでしょうか?

結論を言ってしまうと。

怠惰と見栄です。

「リネン作業は誰かと一緒にした方が、効率良いんだけど、一緒にすると面倒なんだよなー」

とか

「書類の情報は第三者の目を通したほうがミスが減るんだけど、指摘されるとムカつくんだよな」

とか

他に介護士自身の感情が働いて、誰かに頼ることを抑制してきます。

「一人で作業した方が早い!」とかも思っちゃうんだよね。

でも総合的に見ると、誰かと作業をする癖をつけた方が効率の良い場合が多いんだよ。

 ここがポイント

一人で作業した場合が早いこともある。しかし、複数で連携した方が最終的に効率が良く。ミスも少ない。

チームワークの第一歩は声掛けである。

誰かに手伝ってもらい一緒に作業をする。

効率の良いのは分かっていますが、人出が足りない。

そんな環境の職場も多いと思います。

では、そんな場合はどのようなチームワークを意識すればいいのでしょうか?

その答えは、声掛けです。

なにかをする時。

自分がなにをしているか?をフロアースタッフ同士で声を掛け合うのです。

施設で働く介護士は、忙しさにかまけて。

自分がなにをしているのか?

自分が何処にいるのか?

を伝達しないスタッフが大勢います。

特に新人さんは利用者の介助で頭がパニックになりやすいので

ホールスタッフに一声かけて介助に入る癖をつけると良いと思います。

新人さんは特にこの、声掛けを意識してみてね。

この声掛けをすることで、先輩職員の「あいつ、どこ行きやがった?」って事態を防げるから、大事なことだね。

  ここがポイント

介護施設で働く上では、スタッフ同士の声掛けは基本であり。超・大事!どこになにを介助しにいくのか?をスタッフ同士で伝達する癖をつけるだけでもチームの負担が全然、違う。

複数で行うと効率の良いと思える作業を見極める。

では、どんな時にチームプレイをすれば効率が良いのか?

それは、常にチームで行動するのではなく。

複数で作業した方が効率が良い作業を見極める。ということです。

介護の現場というのは常に忙しく回っています。

ですが、朝礼時の申し送りなどで一日の流れを把握する時。

本日なにが起こるか?は予測できると思います。

その中で、「この作業は2人でした方が良いな」とか

「この介助はリスクが高いので、二人以上で仕事をした方がいいな」とか。

状況を踏まえて考えることができる。と思います。

その状況予測を俯瞰して、スタッフ同士で声掛け、連携しあうのがチームワークです。

本来なら、これはリーダーないし管理者の仕事です。

ですが、一般職員でも上記で述べたスタッフ同士の声掛けをすることでチームを触発、意識を促すことができるはずです。

チームワークの第一歩は声掛けだということを覚えていて下さい。

なにが負担のかかる介助か。それを経験で計れるようになって、指示や意見を言えるようになれば、君は介護士としてレベルアップしたと言える。

申し送りノート等に、情報の伝達をしっかりすることも重要なチームワークなんだよね?

確かに情報は声だけで伝えず、文字に残すことが大事だね。みんなが様々な視点でその情報を咀嚼する。声だけだと証拠として残せないしね。情報を書面に残すのは大事なチームワークだね。

 ここがポイント

朝礼など。朝の時点で一日の作業や介助を把握して、複数で応対した方が良い仕事はなにか?を考える。そして出来る事なら、声掛けをしあいスタッフ同士で連携しあえるように促す。

ピエロのまとめ

  まとめ

介護施設におけるチームワークの基礎は声掛けをしあうこと。そして、朝の朝礼などで一日の流れを把握して、どの作業を複数で行えば効率が良いかを考える癖をつける。とにもかくにも、自身がなにをするのか?どこに行ってるのか?を現場スタッフに声掛けするのが超重要!!

と、まぁ、声掛けの重要性を説いたわけですよ。

人出不足で一人で動くことがデフォルトな考えの介護士って多いよね?

今後も踏まえて、人出不足が解消されることはないからね。「個人でやるしかない」と考えちゃうのは仕方がないかもね。

でも、本来は仕事というのは複数の人間が集まってする共同作業のはずさ。一人で出来ないから会社に所属してるわけだしね。

大事なのは一人で抱え込まない。ってことだね。

そういうことさ。

 おしまい。

・・

・・・

ハンターハンターが復活するかもしれない!

チームワーク関係ねぇ…!?

だから、お仕舞の後にトークしてるんじゃんかよ?てかな。あのツイートを見た時は震えたよ…僕は!

まぁ、そだね三年と半年以上だっけ?みんな楽しみしてたんだね。

冨樫先生のアカウントみたら、福祉もオタクもフィギュアもゲームも政治も芸人もリア友も。全員があのツイトをフォローしてるのよwww皆、待ってたんだな~って思ったね。なんか嬉しかったな~!もちろん、この僕も…!

この、ふきだしのセリフがところどころハンターハンターになっちゃってるもんね?ボクも続きを読みたくなってきたぞ!あれ?ところで、内容を覚えてる?

うーん。なんか船の中でマフィアと旅団がなんかしてた気がする。

と、とりあえず、再開までに、王位継承編を読み直そう!

そ、そうしよう!ど、どうせ、すぐに本誌掲載しないだろうしね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました