なぜ?福祉の世界にはメンヘラが多いのか?

福祉
この記事は【介護の世界には何故、精神的に弱いメンヘラが多いのか?】について書いた記事です。

この記事をざっくりと紹介すると。

①メンヘラとは精神的に疲労を抱える人たちの総称である。
②福祉業界はメンタルを病みやすい土壌になってる。
③メンヘラな職場で生き抜く為には自分がメンタルを病みやすい環境にいることを自覚すること。

ということが書かれているわね。

ハッピー君。メンヘラを知る。の巻。

うーん。なんでなんだろう?

あれ?どうしたの?いつも以上に頭を抱えちゃって?悩みでもあるのかい?

あ、ピエロ。今日のボクは別に悩んでないよ。ただ、最近、やっぱり介護職員さんって退職が多すぎない?って疑問に思ったんだだけなんだ。

あー介護職は離職率が高いからね。辞める時は一気に辞めるよね。

それにしても介護の人達ってメンタル弱すぎない?少しお局さんに叱られちゃったら自傷行為に走って離職したりしてさ。

介護の仕事にはメンヘラが多いからね。それは仕方がないのかもしれないね…

メンヘラ?

乱暴に要約すると精神的が弱い傾向にある人のことだよ。

今日は【介護業界は何故、メンヘラが多いのか?】そのことについて考えていこうか。

  この記事で判る事

介護職員は何故、精神的に弱いメンヘラが多いのか?メンヘラを生み出す土壌について書いていきます。

メンヘラって何?

「メンヘラ」とはネットを中心に広まりだした言葉で

「メンタルヘルス」という言葉に由来しています。

この「メンタルヘルス」が

「メンヘル」→「メンヘラ」に変化したといわれています。

かつては心の健康に悩んでいる人たちが

スラングとして「メンヘラ」を使っていたそうですが

現在はもっと広い範囲で使われており

精神的に不安定な人や心に闇を抱えた人、

自傷行為をする人なども含まれる言葉になってきています。

大事なのはメンヘラ=精神的弱者だとか。差別を含む意味で使っちゃ駄目だということだよ。

言葉の意味をちゃんと理解して使わなければならない。ってことだね。心は誰でも病むものだからね

そう。病まない人間なんていないのさ。そして今回のブログ記事ではメンヘラを心の健康に悩んでいる。という定義で書いていくよ。

介護はメンヘラの土壌になりやすいのか?

福祉の世界はメンヘラ。

心の健康を害する人は多いです。

何故、心の健康。精神を病みやすいか。というと。

介護業界には基本的に未来がないからです。

3Kで3Sの労働環境で。

給料の地盤を介護保険法に頼っている為。

大きく賃金が上昇する可能性が低く。

ジリ貧でキツイ仕事をする可能性が高いからです。

正直、現在、世界情勢と日本の情勢を鑑みて

精神的に前向きに生きられる介護職員が居たら

その人は頭お花畑か、何も考えてない人でしょう。

正直、介護施設で3か月も働けば、職員は目が濁り、他人の悪口を喚き始めるよ。

まぁ、確かにボク等も精神が健全とは言えないよね。

痛くない人間なんていない。誰もが軽傷の振りをしているだけなのさ。

  関連記事

介護の3Kとはなにか?
この記事は介護施設における3Kについて書いた記事です。よくメディアなどで取り沙汰される『3K』とは一体なんなのでしょうか?

  関連記事

介護の3Sとはなにか?
※この記事は介護の『3Sとはなにか?』について解説した記事です。3Kは聞くけど3Sは知らない人が多いと思うのでこれを機にハッピー君と勉強して行ってください。

そもそも入社する人間が既に心を病んでいる?

介護の環境がメンヘラを生み出しやすいのは上記に述べた通りですが。

実は介護の世界に入ってくる人間自体が

既に心を病んでる可能性があります。

「何故なのか?」というと。

介護の現場に入社する人間は

その劣悪な労働環境から嫌煙されがちな職場の為。

基本、どこかしら問題のある人間が入社してくる可能性が高いからです。

障害を抱えた人。

水商売で働いてた人。

リストラをされた人。

就職活動で頑張れなかった人。

精神的に傷を抱えて、就職しようにも職がない人。

悩みや境遇は人それぞれですが。

共通しているのは、精神的に傷つきやすい人が多いという事実です。

精神的に傷つきやすいやすい人が精神的に安定しない職場に入れば、そりゃメンヘラを悪化させるのは自明の理なんじゃないかい?

心を病みやすい条件が揃っているんだね介護って。

メンヘラの人が介護現場で生き残る立ち回り方は?

介護の現場はメンヘラが巣くう環境になりやすのは理解できたと思います。

一度、介護の現場に入ってしまえば

精神的に弱い人間はどうすることもできないのか?

精神的に追い込まれる職場で疲弊してさらに精神を病んでいくしかないのか?

大丈夫です。メンヘラの人も活路はあります。

まず、第一にするべきことは。

今、自分が精神を病みやすい環境にいる。ということを認めることです。

自分がどのような環境にいることを理解することはとても大事なことです。

それをまず理解してみて下さい。

次に自分の環境の理解ができたなら

働く現場で仲間を見つけてください。

この仲間は人によって定義が異なりますが。

一緒に群れて仕事ができるよう頑張ってみて下さい。

人は群れることで強さを錯覚する生き物です。

そして強さを実感することは疲弊したメンタルにとって最高の薬なのです。

要するに。自分が精神を病みやすい環境にいて。そして自尊心を回復させるように仲間を探そう。ということだね。

群れることは決して恥ずかしいことじゃない。ということを覚えておくんだよ。

自分を知り、敵(環境)を知ことが大事ってことだね。

まとめ

①メンヘラとは精神的に疲労を抱える人たちの総称である。現在はメンヘラ=心に闇を抱える人等、精神的疾患を抱える人たちの呼称の意味合いを含んだ言葉になった。②福祉業界はメンタルを病みやすい土壌になってる。メンタルを病みやすい理由は労働環境に未来がないから。入社してくる人達が精神的な弱さを抱えているから。③メンヘラな職場で生き抜く為には自分がメンタルを病みやすい環境にいることを自覚すること。自尊心が保てるように仲間を探すこと。

というわけで、今日は介護職におけるメンヘラについて語ったよ。

メンヘラか。介護の世界に居座れば自分もいつ精神を病むか分からないから怖いや…

そんな不安を抱えるハッピー君に将来的に鬱になるかどうかの心理テストをしてあげよう。

単刀直入に聞こう。ハッピー君。君は将来、鬱になると自分で思うかい?

えー?まぁ、多分、大丈夫なんじゃないかな。

はい。今のが答えです。実際、今の質問をどう答えたかで、将来的に鬱になるかどうか判別できるそうだよ「鬱になると思う?」の質問をYESかNOで答えてもらうことでその人の精神的未来を占うんだってさ。

デジマ!?

マジマジ。よかったねハッピー君。君は【多分、大丈夫】だよ。

やった!僕は大丈夫だ!メンヘラピエロにならなくて済むよ!うん?ところでピエロはこの診断どうだったの?

僕、酔っぱらってたから覚えてないんだよね…ハッピー君と同じく「多分、大丈夫」って答えと思うよ!

ピエロはメンヘラの前にアル中だったんだね…

  おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました