この記事は超像可動・ジョセフ・ジョースターのレビュー記事です。
この記事は『超像可動』の画像や『OJOの奇妙な冒険』の画像を使用しています。
この記事はアフィリエイトで収入を得ることがあります。
発売日と定価
造形
造形は非常に良く出来ており、筋肉や服のシワの再現も良いです。
オプションパーツあれこれ
ジョセフ(第2部)はスタンドの設定がない時代ということで武器などのオプションパーツが豊富です。
ボウガンが重量がある為、片手保持が難しいのが難点と言えますね。
表情差分。原作との比較。
世間の評価でも結構似てると評価されているだけあり、良い仕事してます。
アクションポーズ
肩の引き出し関節や腰回りの可動が優秀で、ポージングの自由度が高いです。
オプションパーツで遊んでみた
ボーガンの重量はネックではありますが補って余りあるカッコよさです。ハンマーも長時間保持は難しい点も難点と言えますね
シーザーと並べてみた
シーザーとの組手が滅茶苦茶ハマります。アニメOPの格闘シーンの再現も出来ちゃったりするので、動画とか作れる人が再現して欲しいですねw
総評
・ここが良い。
顔の造形が良くて非常に可動も柔軟です。コスパも良く。現在メルカリなどのサービスでも発売当時の定価で買えたりします(中古ですが)
・ここが悪い。
武器の保持が難しい点と主人公なので顔の表情パーツが少ない点に難を感じることが多かったですね。
買うべきか?
ジョセフ好きは買うべきです。超像可動の傑作として名高い作品なのでフィギュア好きにもお勧めできます。第1部と第2部はスタンドが登場しないのでコスパが良いのも嬉しい作品です。
関連記事

超像可動・ジョナサン・ジョースターのレビュー
この記事は超像可動・ジョナサン・ジョースターのレビュー記事です。
ジョナサンと瓜二つと言われてるけど並べてみると結構違うよね?
コメント